今では数多くのテレビドラマや映画に出演し、大人気となった俳優・大泉洋さんの原点とも言えるバラエティ番組、「水曜どうでしょう」。
国民的コンテンツとも言える人気番組ですが、残念ながら打ち切りになったとの噂が出ているようです。
打ち切りとなれば人気番組だけに、ファンにとってもテレビ局にとってもダメージは大きいですよね。
owarist今でも大好きな番組なのに…
実際のところは、本当に打ち切りだったのでしょうか?
情報を確認していきましょう。
水曜どうでしょうはどんな番組?


| 情報 | 概要 |
|---|---|
| 番組名 | 水曜どうでしょう |
| 放送局 | 北海道テレビ(HTB) |
| 初回放送 | 1996年10月10日 |
| 放送日時 | 木曜 0:50 – 1:20 |
| ジャンル | バラエティ番組 / 旅番組 |
| 主な出演者 | 鈴井貴之、大泉洋など |
水曜どうでしょうは、当初「低予算、低姿勢、低カロリー」な深夜のローカル番組でしたが、今では全国的に熱狂的なファンを持つバラエティ番組です。
その土地のグルメや名所を紹介する一般的な旅番組とは異なり、国内外を問わず予測不能で過酷な旅路に挑むところも大きな魅力です!



旅の途中、「どうでしょう班」のユーモアに富んだ掛け合いが癖になるんですよね!
樋口了一さんの楽曲「1/6の夢旅人」は水曜どうでしょうのテーマソングとしても広く知られています。
水曜どうでしょうは打ち切りになった?


結論から言うと、水曜どうでしょうは打ち切りではありませんでした。
その理由は、水曜どうでしょうのプロデューサー藤村Dと嬉野DによるYoutubeチャンネルでは「水曜どうでしょう最新作2025年ついに始動」の発表があったからです(2025年3月30日公開)。
ちなみに水曜どうでしょうは、2002年9月25日にレギュラー放送が終了したものの、その後も数年に一度のペースで新作が放送されていますよ。



打ち切りじゃなかったんですね!
また、過去の企画も次のような形で全国的に再放送されており、今でもファンを増やし続けています。
- どうでしょうリターンズ
- 水曜どうでしょう プレミア
- 水曜どうでしょう Classic
再放送といっても複数あり、すでに終了している告知をカットした「どうでしょうリターンズ」や
当時の告知も含め過去の放送をそのままの形で再編集・再放送した「水曜どうでしょう Classic」があります。
放送終了後も色々な形で見られるなんて番組ファンにとっては嬉しい限り!ですよね。
今後も再放送や新作で私たちを楽しませてくれそうです!
水曜どうでしょうの打ち切り説がでた理由は?


水曜どうでしょうの打ち切り説がでた理由には以下が挙げられます。
- スケジュールの問題
- チームのモチベーション低下
- 不規則な放送による不安
人気絶頂の中でレギュラー放送が終了したことで、当時はさまざまな憶測が飛び交いました。
それぞれ詳しくみていきましょう。
理由①スケジュールの問題
噂の最大の原因とも言われているのは、出演者・製作陣のスケジュールの問題です。
水曜どうでしょうは、深夜帯に放送される北海道のローカル番組ながらも高視聴率を記録するようになり
「ローカル局制作のバラエティ番組としては異例の躍進」と言われるほど広く知られることになりました。
- 北海道での世帯視聴率:15%以上
- 道外でも放送される
- 異例の躍進
中でも、番組開始当初は大学生だった大泉洋さんも水曜どうでしょうで大ブレーク。
活躍の場が北海道から全国区になり、多忙を極めていったことで「大泉洋さんのスケジュールやギャラが合わなくなったのでは?」という憶測が流れたと考えられます。
理由②チームのモチベーション低下
2つ目の理由としては出演者・製作陣のモチベーションの低下があげられます。
まず、水曜どうでしょうにとって欠かせないもう一人の存在である「ミスター」ことと鈴井貴之さんは
放送当時もマルチに活動していたこともあり「他の活動に専念したい」という意向があったと言われています。
そして、二人の名物プロデューサーの番組制作の意欲は若干下降気味だったとのこと。
同番組ではディレクターが2人だけで企画から制作まで全てを行うため「彼らは『水曜どうでしょう』をやっちゃうとそれ以外の仕事が何もできない」という状況。人気番組ではあるが他の仕事もしたい、という葛藤をスタッフが抱えていたという。
引用元:モデルプレス
水曜どうでしょうには大泉洋さんと鈴井貴之さん、そしてディレクターの藤村Dと嬉野Dの4人組ならでは、と言える魅力がたくさんありますので、
メンバーを入れ替えて番組を続行することはあり得ない、ということもあり不規則な番組放送という形と落ち着いたようです。
つまり今までレギュラー放送だった番組がレギュラーではなくなるという点が、打ち切りという憶測を呼んだ可能性は高そうですね。
ちなみに、なぜそのような状況で打ち切りとならなかったのか、それはファンの存在だそうです。
熱狂的なファンの多い水曜どうでしょう。
ファンのためにも完全打ち切りという方向にはいかず、そしてチームのモチベーションをリアルに考えた結果「不規則放送」という結論に達したようですね。
つまり鈴井貴之さんやディレクターの方々が新しいことに挑戦するため、必要な決断だったのかもしれませんね!
理由③不規則な放送による不安
また先ほどもお伝えした通り、水曜どうでしょうは現在「不規則な放送」、そのためファンの間ではときおり打ち切りでは?不安を感じる可能性があるのかもしれません。
レギュラー放送終了後の具体的なスケジュールは不明確で、新作の放送も数年に一度という不安定なペース。
そのため新作の発表がされない期間が続くと「やっぱり打ち切りになったんだ」と思ってしまう…ということですね。
ただ「一生どうでしょうします宣言」をしていますから、打ち切りが決まっていないことは確実。
- 「一生どうでしょうします」は「わかりません」っていうのが答え
- 凝り固まっちゃったら「どうでしょう」はできない
このように、具体的なスケジュールを決めずにやることこそが水曜どうでしょうを一生続ける取材に対し鈴井貴之さんも話しています。
打ち切りと噂された経緯は、視聴率の低迷や出演者による不祥事といったネガティブな理由ではありませんでしたね。
水曜どうでしょうは打ち切りすべき?ネットの声は


現在再放送がメインである水曜どうでしょうですが、その再放送の打ち切りに関して様々な声があがっているようです。
BS朝日の水曜どうでしょう、「試験に出る日本史、ついに来週決着!」と大泉校長が意気込んでる上に「今回を持って水曜どうでしょうの放映を終了します」というテロップが出てて、もうちょっと打ち切り方なんとかなんなかったのかという疑念が渦巻いている。これ抗議電話多かっただろうなー。。
— Shun (@ma_ru_ko_me) September 27, 2018
このように、再放送が打ち切られてしまったということで悲しんでいる声があったり…
逆に再放送再開に喜ぶ声もみられます。
今ね、途中で打ち切りになってた水曜どうでしょうの再放送が再開してテンションぶち上がってるんだ
— オカポデコポン (@jjat99973) January 1, 2025
全国各地で何度も再放送されている水曜どうでしょうですが、放送番組の編成による影響を受け、途中で打ち切りになったり再開したりと予測がしにくい状況のようです。
過去の企画は配信サイトやDVDでも見られるとは言っても再放送を楽しみに見る方もまだまだ多いところ、
突然打ち切りになってしまうと悲しいですよね。
また際どい企画から打ち切りの不安を感じる人もいるようで…
水曜どうでしょうって一昔前だからできた番組だよなあ
— ごますり大臣 (@P_M_gomasuri) January 6, 2019
カブの旅とかサイコロとか迷惑だし絶対SNSで拡散されて叩かれて打ち切りになってる
このように、現代であれば炎上して打ち切りになるだろう、と考える人もいるようですね。
もしかすると新作は少し違ったテイストになる…ということもあるかもしれません。
打ち切りの不安の声が多くあった水曜どうでしょうですが、現在は再放送を楽しく見ているが多いようですね。
これからもパワーアップして私たちを楽しませてくれる番組でいてほしいですね!
水曜どうでしょうの打ち切り後はどこでみれる?


水曜どうでしょうは打ち切りになってはいませんが、どこでみれるのか確認しておきましょう。(2025年10月17日現在)
| 最新回 | 過去回 | 月額(税込) | |
|---|---|---|---|
| U-NEXT | ○ | ○ | 2,189円 |
| Netflix | ○ | ○ | 890円 |
| Amazon Prime Video | - | ○ | 600円 |
配信されているエピソードはサイトごとに異なりますが、Netflixだと特に多くのエピソードが見られるようです!
お休みの日に水曜どうでしょうを一気に見る…というのも最高ですよね!
まとめ|水曜どうでしょうは打ち切りではない!
今回は水曜どうでしょうの打ち切りの噂についてまとめてきました。
打ち切りの噂のあった水曜どうでしょうですが、「一生どうでしょうします」という宣言もあり、安心しました!
今後も「どうでしょう班」の新作を楽しみに待ちたいですね!









コメント